下っ腹のぽっこりだけはなかなかしぶとい…。
女性は特に気になる下腹部。
腹筋運動をすることでお腹の上の方は締まってきますが、モデルのようなぺったんこ下腹部に
なるためには腹直筋の下の部分を「クランチ」で鍛えるのが効果的です。
http://okcast.org/
「クランチ」のやり方
①仰向けになって手の平を床につきます。
②両足を床から10センチほど上げて10秒キープします。
②もう10センチほど上げて10秒キープ!
③息を吐きながらゆっくりおろします。
*これを5?10回ほど繰り返しましょう。
下腹部に効いてるかな?と意識しながらやるのがポイントです。
腹直筋とは?
胸の下からおへその下まである筋肉で、脂肪が少ない人は6つか8つに分かれている腹直筋が
見えるはず。お腹の筋肉が衰えてくると姿勢が崩れてますますぽっこりお腹に見えたり、内臓
が下垂して下腹部が膨らんでしまうこともあるのです。
腹斜筋に「サイドクランチ」
①床に横向きになって膝を曲げます。
②下になる手のひらを床につけ、片手を頭に添えて支えます。
③胴は真っ直ぐにしたまま腹斜筋を意識しながら上体を起こしていきます。
④ゆっくり元に戻していきます。
*左右20回ずつ、2セットやりましょう!
腹斜筋とは?
お腹の横側、脇腹に斜めに走っている筋肉です。
年齢と共に衰えやすい筋肉で、ここにお肉がつくと前からも後ろからも太く見えてしまいます。
脇腹がスッキリしているとスタイルがよく若々しく見えます。
締まった脇腹を作るには「サイドクランチ」が効果的です。
腹斜筋を鍛えて女性らしいくびれを作りましょう!